アジアの街角

ツイッター「アジアの街角 BOT」に関する備忘録です。

アジアの街角BOT 写真募集について

アジアの街角BOTで掲載する写真を募集します。 ツイッター「アジアの街角BOT」@xiaolanjpn をフォローのうえ、@xiaolanjpnへ画像を送って下さい。 今回はクリスマス、年末年始、冬休みをはさんでの募集なので、旅行や帰省をされる方も多いのではないか…

香港 圓玄學院 Yuen Yuen Institute

英文か中文のパンフレットを見てなんとなく行ってみたところ、丁度菊花展が開催されていました。 この時期に行けたのはとてもラッキーでした。 この建物は北京、天壇のレプリカ。 1階部分が元辰殿で、十干十二支の神像が祭られています。地元の人たちが、自…

バンジャール・テガ仏教寺院                (BRAHMAVIHARA ARAMA / Banjar Tegeha Vihara)

私がこの寺院を訪れたときに、「あなたは仏教徒でしょう。どうぞお参りして行ってください」と行ってお寺の方がご案内して下さったのを覚えています。 静かで落ち着いた雰囲気は日本のお寺と同じです。仏教寺院ですが、バリの建築様式がとけこみエキゾチック…

ティルタ・ガンガ

カランガセムの王様はウォータ・パレスがお好きだったんでしょうね。 バリ島にもいくつか水の宮殿、水の離宮と呼ばれる場所を作り、そのうえロンボク島にまで作っています。 暑い熱帯の国なので、なおさら「水」にこだわっていたのかも。 ティルタ・ガンガは…

Mayura Water Palace マユラ・ウォーター・パレス ②

Mayura Water Palace (トリップアドバイザー提供) Webサイトでマユラ・ウォーター・パレスについて調べていたら、建築年が1744年と1844年のものが出てきました。 ほとんどが1744年だったので、1844年というのがただのタイプミスだろうとは思うのですが・・・…

Mayura Water Palace マユラ・ウォーター・パレス ①

1744年、バリの王カランガセム王朝により建築された、人工の池に浮かぶ宮殿です。 現在ではイスラム教が主流のロンボク島ですが、バリの王朝に統治されていた時代がありました。そのためバリヒンズー様式の建築物が残されています。 カランガセムの王様は、…

Selong Belanak セロング・ベラナク

ロンボクで一番美しいビーチ、ということで行った場所です。 秘湯ならぬ、秘海岸…ってカンジ。 青い海、白い砂浜、私が行ったときは観光客もおらず、本当にパラダイス・ビーチでした。 私が行ったころは、地元ロンボク島の人かインドネシア・ローカルの人が…

ウルダヌー寺院

ブドゥグルの近く、ブラタン湖のほとりにある神秘的なウルダヌー寺院。 1633年に建築され、湖と河川の女神デヴィ・ダヌー(Dewi Danu)をまつっており、水に関する儀式が行われる場所です。 BALI Navi バリ島ナビ こちらにかなり詳しく、写真も多く掲載され…

大王わさび農場

信州安曇野 大王わさび農場です。 信州は私の大好きな場所の1つです。 安曇野をレンタサイクルでサイクリングしてまわったの、気持ちよかったな~。 レンタサイクルのお店で、自転車に鍵がついていないので「鍵がついていないよ」って言ったら「誰もとって…

ラーマーヤナ登場人物の名前

こんなのを見つけました。 ラーマーヤナ登場人物の名前(サンスクリット・ジャワ語・タイ語対照表) インドのラーマーヤナとインドネシアのラマヤナは、登場人物の名前が随分ちがっているんですよね。 だからインドのラーマーヤナを知っている人でも、インド…

ギリ・トラワンガンと皆川先生の思い出

以前「ガムラン武者修行」の著者、皆川厚一先生とお会いする機会がありました。 ギリ・トラワンガンの話になり、 「なんにもないところですよ~。海しかないです」 と私が話すと、 「そういうところ、最高じゃないですか!」 とおっしゃいました。 そうなん…

ギリ・トラワンガンのこと

ギリ・トラワンガンの写真を掲載するときに、最近の情報をネットで調べてみました。 調べていて、私が行った頃と随分変わっている様子におどろいています。私が行ったときは本当になんにもなくて、静かでのんびりとした島でした。 最近の様子を書いたブログ…